提案書も業務フローも、
“AIで仕組み化”
業務を仕組み化し、AIワークフローで自動化 AIで会社を動かす“新しい仕組み”
こんな課題はありませんか?
生成AIの活用に興味はあるものの、実際の導入には多くの課題があります
どう始めればいいかわからない
生成AIを業務に活用したいが、専門知識がなく、どこから手をつければいいかわからない状況。
実験止まりで業務に根付かない
実験で苦労して成功しても、社内全体への展開や日常業務への活用につながらないケースが多い。
コストやセキュリティが不安
導入コストの見積もりが困難で、さらにセキュリティ面での不安から導入に踏み切れない状況。
これらの課題を仕組み化し、AIで自動化することで解決まで伴走します
解決策を相談するサービス内容
3ステップで仕組み化・AI自動化から定着まで完全サポート
ヒアリング・要件整理
御社の業務課題を詳しくヒアリングし、最適なAI活用方法を提案いたします。現状分析から導入目標、ワークフローの定義まで明確に整理します。
AI環境構築
AIワークフロー・ツールで、業務に最適なAI環境を構築します。AWS/GCP/VPSなど状況にあせて対応致します。セキュリティ要件も考慮した安全な環境を提供します。
カスタマイズ・研修支援
御社の業務・オペレーションに合わせカスタマイズし、社員向けの研修やAIアプリ作成サポートも提供。導入後の定着まで責任を持ってサポートします。
SHIKUMIRUが選ばれる理由
MVP開発・業務システム開発の豊富な実績
SHIKUMIRUを提供するParseTreeはMVP開発や業務システム開発に強い会社として、多くの企業様の課題解決をサポートしてきました。
AI + 業務システムの両方に知見
「導入して終わり」ではなく、実際の業務に定着させるためのノウハウを持っています。
AIワークフローのノウハウ
御社のオペレーションに併せたワークフローを定義し、AIや外部サービスとの連携を併用し、業務効率を向上させる事が可能です。
AIワークフローという選択肢
なぜ、AIワークフローを使用すると業務効率化できるのか?
AI同士をつなげるワークフロー
AI技術を業務プロセスに組み込み、データ処理、判断、文章生成などを自動化・最適化する仕組みです。従来のルールベースのワークフローやRPAよりも柔軟で、状況に応じた判断や非構造データの処理も可能です。これにより、人が行っていた判断を伴う業務も自動化の対象となり、業務全体の効率化と高度化に貢献します。
複数のAIモデルの対応
ChatGPTやClaude、Geminiをはじめとした大規模言語モデル(LLM)をサポートしており、ユーザー自身のニーズや予算に合わせて最適なモデルを選択できます。
外部ツール連携
Google検索やメール、Slackなどの一般的なサービスから、MidjourneyやStableDiffusionなどの画像生成AIなど、幅広い外部ツールを簡単に組み込めます。これらの統合機能によって、単なるAIアプリ開発プラットフォームを超え、多様なサービスやデータソースを活用した高度な機能を持つソリューションの構築が可能です。
RAGエンジンを搭載
RAG(Retrieval Augmented Generation)。RAGエンジンの搭載により、ユーザーは自社独自のデータベースや社内ドキュメント、Webサイトなどといった外部情報を参照して、AIアプリケーションを簡単にカスタマイズできます。
オリジナル・チャットボット
LLMやRAGを使って組んだAIワークフローは、オリジナルのチャットアプリとして作成し、使用することができます。自社の仕様で、自社のオペレーションに合わせたオリジナルをAIチャットボットをノーコードで作成することができます。
オンプレミス型(社内ネットワーク)
自社のセキュアなネットワーク内に設置するオンプレミスが可能です。クラウドサービスに依存することなく、自社内で安全に生成AI技術を活用できるため、機密性の高いデータや個人情報が外部に流出するリスクを大幅に抑えられます。
よくある質問
SHIKUMIRUのAI導入支援サービスについて、よくいただく質問にお答えします
SHIKUMIRUは、業務を仕組み化し、AIワークフローで自動化する導入支援サービスです。
提案書作成や業務フローなど、これまで人が行っていた作業をAIで自動化し、業務効率を大幅に向上させます。
ヒアリング・環境構築・定着支援まで、3ステップで完全サポートします。
生成AIの導入を検討しているが、どこから始めればいいかわからない企業、実験止まりで業務に定着しない課題を抱えている企業、セキュリティやコストに不安がある企業に最適です。
業種・規模を問わず、AI活用で業務効率化を実現したい全ての企業様にご利用いただけます。
お客様の要件や規模により異なりますが、一般的にはヒアリング・要件整理に1〜2週間、AI環境構築に2〜4週間、カスタマイズ・研修支援に2〜4週間程度です。
最短で1ヶ月程度から導入が可能です。
まずは無料相談で具体的なスケジュールをご提案いたします。
はい、セキュリティには万全の対策を講じています。
AWS/GCP/VPSなど、お客様の要件に合わせた環境で構築が可能です。
また、オンプレミス環境(社内ネットワーク内)での構築にも対応しており、機密情報が外部に流出するリスクを最小限に抑えられます。
セキュリティ要件についても、ヒアリング時に詳しくお伺いいたします。
ChatGPT(OpenAI)、Claude(Anthropic)、Gemini(Google)など、複数の大規模言語モデル(LLM)に対応しています。
お客様のニーズや予算、用途に合わせて最適なモデルを選択できます。
また、複数のモデルを組み合わせて使用することも可能です。
はい、導入後も安心してご利用いただけるよう、継続的なサポートを提供しています。カスタマイズや追加の研修、運用上の課題解決など、お客様の状況に応じた柔軟なサポート体制を整えています。
導入して終わりではなく、実際の業務に定着するまで責任を持って伴走いたします。
お問い合わせ
- どの会社が合っているかわからない
- 自社に合った提案がほしい (規模や課題に合った見積り・プランなど)
- サービス内容について詳しく知りたい (プラン・料金など)
- AIを活用した具体的に内容を知りたい
- 導入だけでなく、リリース以降の保守が心配
シクミルに関するご相談から、AI運用についてのお悩みなど、
AI活用に関わるお悩みがあればお気軽にご相談下さい。